2005年08月18日

教会がダ・ヴィンチ・コードの呪いによるダメージを恐れている

Churches fear damage from curse of 'The Da Vinci Code'
【以下、転載】The Da Vinci Code is proving a curse. The best-selling adult book of all time, which is set to be turned into a Hollywood blockbuster starring Tom Hanks, will prove the ruin of some of the most famous historical sites in Britain.

Experts are warning that hordes of tourists are removing stone work, hymn books and other fittings, and could even carve their initials in the walls of churches featured in the novel. Buildings such as the Temple Church and Westminster Abbey, which are inundated with visitors clutching copies of the novel, have already complained of thefts and vandalism. With the release of the film, currently in production, the churches are braced for another huge increase in sightseers.
そっか~、冗談で私もダ・ヴィンチ・コード関連のとこに行ったら、聖杯探索の為、泥棒でも何でもするよなあ~って言ってたけど、本当にする馬鹿者がこんなにいるとは…。世も末か?

この記事では、ダ・ヴィンチ・コードの呪いって書かれてるんですが、ダ・ヴィンチ・コードに描かれていた教会等々で古い建物を荒らしたり、聖杯探索というので記念品を盗んだりとタチが悪いらしい。石の作品や賛美歌や付随物もろもろを観光客の群れが持って行くと専門家も警告してるって。テンプル教会やウェストミンスター修道院ではダ・ヴィンチ・コードを抱えた訪問客がいっぱい押し寄せるし、泥棒や破壊行為の苦情を述べているそうです。

もっと恐ろしいことに、現在製作中の映画が出来たら、と思うと…。教会側では、観光客の急増に備えて大変らしいです。

しかしなあ~、日本でも有名人の墓石を削って持ち帰るとかいうのがあるけど、ダ・ヴィンチ・コードの影響はそんなとこまでも。破壊や泥棒はいかんでしょ!やっぱり! そういえば、誰かさんのブログでも聖杯の話がありましたが、盗んじゃ駄目ですよ!! 私は共犯にはなりたくありません(笑)。皆さんも、同じ撮るなら写真を撮るぐらいで我慢しましょうね。
posted by alice-room at 22:45| 埼玉 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 【ダ・ヴィンチ・コードA】 | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック