【BBCより以下、転載】先週、リンカーンにいたダ・ヴィンチ・コード映画版に出ていたスター達がサインした本が、チャリティーで販売されるんだって。
A copy of The Da Vinci Code book, signed by the stars of the film version while they were in Lincoln last week, is to go on sale for charity.
It has the autographs of Tom Hanks, Sir Ian McKellen and director Ron Howard, plus other cast and production crew.
The pages are littered with comments and notes about the film direction.
It is owned by restaurateur Alan Ritson who said: "I understand this is one of only three signatures Tom Hanks gave while he was in the city."
He added: "It is even more valuable for that."
Bookings had been made for three nights at Mr Ritson's Old Bakery Restaurant by the cast and crew of the film. His wife suggested having a copy of the book on hand and asking for autographs in the book.
Some of the cast and crew signed it and then took it away with them to pass around the film set the following day.
Both Sir Ian McKellen and director Ron Howard dined in the restaurant.
Mr Ritson said they asked for a discreet corner, but otherwise were treated like other customers.
He said: "We afforded them exactly the same service and quality of food we afford to anyone who comes through our door."
Tom Hanks was due but never arrived as filming ran late one night.
The money will support the Mayor of Lincoln's charity. The signed book will be on view in October when the mayor's charity dinner is hosted at the restaurant.
The book, written by Dan Brown, will be auctioned on an international website when the film is released next year to maximise interest.
The cast were in the city last week and Sister Mary Michael, 61, knelt in prayer outside the cathedral building for 12 hours to object to the filming.
She claimed the film contains heresy.
トム・ハンクス、サー・イアン・マッケラン、ディレクターのロン・ホワードや他の映画出演者や製作スタッフの写真もついてるそうです。また、ページには映画の指示についてのコメントやメモが書かれていたりする。
所有者の飲食店店主アラン・リストン氏の話では、トム・ハンクスがこの町にいる間にサインしたたった3つのうちの一つだって。すご~く貴重だって。う~ん、どうでしょう?私は正直言って欲しくないけどね。ファンには、価値があるのかなあ?
本は映画な出演者や製作スタッフがリストン氏のパン屋さんで、リストン氏の奥さんが本を手渡し、写真もお願いしてできたんだって。で、お金は市長のリンカーン・チャリティーに当てられる予定。サイン本はそのレストランで市長のチャリティーディナーが催される10月に展示されるそうです。
また、ダン・ブラウンによって書かれた本は、来年の映画が公開されて関心がもっとも高くなる時に国際的なウェッブサイトでオークションにかけられるそうです。
しかし、なんでもそうだけど、知名度があるとお金になりますね。お宝鑑定団のおかげで日本でもその手のマーケットが成長する一方でしょう。まあ、お金のある方や熱狂的なファンが買われるのは、いいことかも。お金は動いてこそ価値があるしね。高値で落札されれば、またいい話題作りになるでしょうし。
宣伝のようでやや気がひけたのですがTBさせていただきました。ダ・ヴィンチのことであればまずここのBlogが真っ先に来ますから。
どの記事へTBすればよいか迷ったのですが、ダ・ヴィンチ・コードのカテゴリーの最新記事にさせていただきました。
私もポスターだけは見ていたのですが、詳しい内容を知らなかったのでとても参考になりました。時間があれば、行ってみたいですね。