それなりにしっかり写っているし、いろんな本を読む時の資料にもなるので、忘れてしまわないようにブログ上に置いておくことにしました。
なお、写真は以前フランスのシャルトル大聖堂で私が撮影したもので、一部は既に書いたブログ上の写真と重複しています。

ボース平原にぽっかり浮かぶ様も撮りたかった。

ランドマークタワーです。 まんまタワーだし。


そう!この垂直性こそゴシックの特質の一つでもある。

フライング・パットレスですね。

薔薇窓。

四福音書の象徴がイエスの周りを取り囲んだ図像を示すタンパン。

こちらは幼子を抱いた聖母ですね。

天使に両脇に従えて、雲の上で立ち上がったイエスですね。下にいるのも天使かな?
こう見ると、下手な横好きで勉強した甲斐があって、結構分かりますね! ああっ、もう一度行って千枚ぐらい写真撮って来たいなあ~。
関連ブログ
「シャルトル大聖堂」馬杉 宗夫 八坂書房
シャルトル大聖堂 ~パリ(7月5日)~
「世界大百科事典」平凡社(1998年)~メモ
シャルトル大聖堂についての簡潔な説明有り。