2007年11月10日

「R.O.D-READ OR DIE-」第1~3巻 SME・ビジュアルワークス

rod.jpg

相当昔にDVDで見て気に入っていたが、今回別の物を探していたら見つけて懐かしくて観てしまった作品。

ネットで調べてみると、wikipediaなどにも載っているが、原作は小説でそれから漫画化や、本作のようなOVA化され、去年かな?TV化もされていたらしい。全然知らなかった!

私はこのOVAしか観ていないのだが、本作品はOVA全三巻のみで独立して完結しており、しかもそれで内容が十分まとまっている。神保町に住む古書マニア(ビブリオマニア)の眼鏡っ娘が主人公。

手元のお金の有る無しに関わらず、気に入った本を見つけると買い漁ってしまい、部屋は本に埋もれてしまう毎日。という表の顔とは別に、大英図書館特殊工作部のエージェントとしての裏の顔を持つ人物。コードネームは「THE PAPER」。

rod2.jpg rod1.jpg 

キャラ設定のうまさもさることながら、全編に渡るスピード感や映像の巧みさに驚かされる。あまり有名な作品ではないけれど、かなり高い水準のアニメ作品だと思う。素直に見ていて面白いもの。

また、個人的には第1巻の神保町の背景がたまらないです。頻繁に私自身もうろついてますので、その主人公の行動に身に覚えがあったりして・・・。あっ、しかし私の部屋は主人公ほど乱雑ではないし、埃もたまらないように掃除してあります(たぶん)。

そういった点以外にも、大英図書館が関わる以上、意味不明なほど英国らしさを強調し過ぎたほどの英国趣味が画面に漂っていて、苦笑しつつもニヤニヤしてしまいます。

本好きの方なら、おそらく同感して頂けるのではないでしょうか? 本好きではなくても、センスのあるアニメをお好きな方なら、楽しめると思います。もし、まだ観た事がないならば、騙されたと思って観る価値有りかと。エンターテイメントとして成功したアニメでした。こういうの好き。TVもあるなら、今度探してみよっと。

R.O.D-READ OR DIE- 第1巻(amazonリンク)
R.O.D-READ OR DIE- 第2巻(amazonリンク)
R.O.D-READ OR DIE- 第3巻(amazonリンク)
posted by alice-room at 17:49| 埼玉 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 【漫画 アニメ】 | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック