2007年11月25日

「愛知教育大が図書館の「古書」を100円で販売」

愛知教育大が図書館の「古書」を100円で販売
【J-CASTニュースより、以下転載】
愛知教育大学は、不用になった同大学図書館の約1万4000点の図書を「古書」として1冊100円(消費税込み)で販売する。受け付け期間は07年11月15日から同11月30日までで、受け取りに来館できる人に限定している。これまで不用図書は古紙回収業者に出していたが、04年度の国立大学の法人化後、各大学の判断で資産が処分できるようになった。販売図書リストは同大学のホームページの付属図書館サイトで見られる。
うわあ~、是非他大学でもやって欲しい♪ 時々古書店巡りをしていると、学校の図書館から払い下げられた除籍図書があるんだよね。日本国内ものや海外の除籍図書もあるんだけど、なによりも安いのが魅力。

絶版物等のレアものがある場合も。但し、概してこの手の本は状態が良くないし、「除籍図書」のスタンプがあちこち押されていて古書としての価値は低いんだけど、とりあえず読みたい時には重宝します。

う~ん、近場だったら絶対に買いに行くんだけどなあ~。残念!

そうそう、下の図書館サイトに売買の注意事項が直接書かれているのでご注意を! 現金引換えで直接大学図書館まで行かなきゃ駄目だって! でも洋書なども結構あるし、全部14000冊だって。買いに行きたいな~。

愛知教育大学付属図書館
posted by alice-room at 14:18| 埼玉 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | 【ニュース記事A】 | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
alice-roomさん、こんばんは。
この情報は魅力的すぎます♪
思わずファイルをダウンロードして見ています。
この図書館には、いまだ行ったことはないのですが、仕事場から凄く近くにあります。aliceーroomさん、ご希望の本があればお教えください。かるく何とかなります。貴重な情報のお礼です。きっと私は幾冊か購入するとは思います(笑)。感謝をこめてのコメントです。
Posted by はなそうび at 2007年11月26日 21:54
はなそうびさん、お近くなんですね。それはラッキーですね♪ 羨ましい。
少しでもお役に立てたなら、大変光栄です。
Posted by alice-room at 2007年11月27日 18:30
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック