スマートフォン専用ページを表示
叡智の禁書図書館<情報と書評>
ダ・ヴィンチ・コード関連情報の探索と濫読書評のブログ by alice-room
カテゴリ
【iPhone&Galaxy Tab】
(15)
【ダ・ヴィンチ・コードA】
(98)
【ダ・ヴィンチ・コードB】
(100)
【ダ・ヴィンチ・コードC】
(61)
【書評 小説A】
(110)
【書評 小説B】
(91)
【書評 小説C】
(51)
【書評 西尾維新】
(48)
【書評 海外小説A】
(100)
【書評 海外小説B】
(26)
【書評 美術】
(118)
【書評 建築】
(59)
【書評 歴史A】
(100)
【書評 歴史B】
(63)
【書評 宗教A】
(100)
【書評 宗教B】
(41)
【書評 本】
(105)
【書評 実用・ビジネスA】
(100)
【書評 実用・ビジネスB】
(146)
【書評 実用・ビジネスC】
(2)
【書評 未分類A】
(103)
【書評 未分類B】
(56)
【漫画 アニメ】
(112)
【映画・DVD】
(75)
【芸術】
(110)
【旅行 散策A】
(50)
【旅行 散策B】
(50)
【旅行 散策C】
(50)
【旅行 散策D】
(50)
【旅行 散策E】
(42)
【備忘録A】
(100)
【備忘録B】
(100)
【備忘録C】
(43)
【その他】
(85)
【ニュース記事A】
(100)
【ニュース記事B】
(95)
【Marketing Test】
(1)
QRコード
検索
ダ・ヴィンチ・コード関連
映画の予告編
公式ファンサイト
オプス・デイ
ダン・ブラウン公式サイト(英語)
マグダラのマリア(ウィキペディア)
ダ・ヴィンチ・コード用語集
最後の晩餐
ダ・ヴィンチの工房(情報サイト)
角川書店公式サイト
ルーブル美術館公式サイト
レンヌ=ル=シャトーの謎
テンプル騎士団
ロスリン礼拝堂(英語)
ヴァチカン図書館(英語)
魔女の鉄槌(英語)
ダ・ヴィンチ・コード調査ガイド
O Draconian Devil
<<
ceteris paribus(他の条件が同じならば)
|
TOP
|
「インターネットマガジン」のバックナンバーがPDFで無償公開
>>
2007年12月24日
西尾維新 栞(しおり)12種類
講談社によって書店で配布した販促用の栞(しおり)です。西尾維新氏の作品分。他にもまだ種類があるのかな? よく分かりません。
普段、栞はブックカバーについている紐か、post itばかりなので、なかなか紙の栞って使わないんだよねぇ~。バッグに入れてるとすぐ抜け落ちてしまうから。まあ、観賞用ってことで。
ラベル:
西尾維新
栞
【関連する記事】
「忍物語」西尾 維新 講談社
「緑衣の美少年」西尾 維新 講談社
「D坂の美少年」西尾 維新 講談社
「美少年探偵団 きみだけに光かがやく暗黒星」西尾 維新 講談社
「撫物語」西尾 維新 講談社
posted by alice-room at 19:22|
Comment(2)
|
TrackBack(0)
|
【書評 西尾維新】
|
この記事へのコメント
一枚も持っていないので、羨ましく思いながら拝見しました。(笑)
ところで、何故子荻ちゃんや崩子ちゃんの栞がないのでしょうか?
大いに疑問です。(笑)
熱を出されたそうですが、どうかご自愛ください。
Posted by
lapis
at 2007年12月25日 21:20
>ところで、何故子荻ちゃんや崩子ちゃんの栞がないのでしょうか?
私もその点は疑問に思ってます。あってもいいとおもうんですけど・・・。
実は、これ書店でもらった分とネットで購入した分で重複したのがあるのでお会いした時にプレゼントしますね。実は、先日のクリスマスカードに同封しようとしたのですが、ちょっと重くなり過ぎたのと、もしかしたらお持ちかも?って思っていれなかったんです。
入れておけばよかったですね。楽しみが増したということで気長にお待ち下さいませ。
そうそう、おかげさまで体調はだいぶ良くなりました(笑顔)。
Posted by alice-room at 2007年12月26日 21:35
コメントを書く
コチラをクリックしてください
この記事へのトラックバック
ところで、何故子荻ちゃんや崩子ちゃんの栞がないのでしょうか?
大いに疑問です。(笑)
熱を出されたそうですが、どうかご自愛ください。
私もその点は疑問に思ってます。あってもいいとおもうんですけど・・・。
実は、これ書店でもらった分とネットで購入した分で重複したのがあるのでお会いした時にプレゼントしますね。実は、先日のクリスマスカードに同封しようとしたのですが、ちょっと重くなり過ぎたのと、もしかしたらお持ちかも?って思っていれなかったんです。
入れておけばよかったですね。楽しみが増したということで気長にお待ち下さいませ。
そうそう、おかげさまで体調はだいぶ良くなりました(笑顔)。