2008年01月03日

「一歩先ゆくAccess2000裏ワザテクニック」大園博美 秀和システム

「裏技」と言っているので、正直言ってもう少し使えるノウハウが紹介されていると思ったのだけど、かなりお粗末な本です。

私はクエリーで集計かけた時にnull値の時に何も表示されないのをゼロ表示させるやり方を知りたくて探していて、本書を見つけました。
・・・・INT(NZ())

その点では確かに役立ったのですが、本書全般に共通する点として、ただこうすれば良い(この場合は関数が書かれてただけ)と書かれているだけで詳しい説明が無いので、個別事象においては対応できても広い意味での応用が利きません。これではあまり意味がありません。私の場合は、結局、本書で説明されているやり方を他の本で調べて補う必要がありました。

他にも取るに足らないやり方をわざわざ「裏技」と大層な呼び方をしているだけで、有用性はかなり低いです。いわゆる入門書をやっと卒業したレベルならいざしらず、少しはまともに使っている人には本書はどうかと思います。

私の場合は、レポートとかの機能は実務でほとんど使ったことないので目新しいものがありましたが、説明が足りなくてはななだ不満です。本書を買うよりも、普通の関数リファレンスとかを買った方がはるかに使える気がします。

本書は借りた本で良かったですが、買ったら後悔しそう・・・。お薦めしません。
【目次】
第1章 テーブル作成の裏ワザ
第2章 フォーム作成の裏ワザ
第3章 クエリ活用の裏ワザ
第4章 リレーションシップの裏ワザ
第5章 レポート作成の裏ワザ
第6章 その他の裏ワザ
一歩先ゆくAccess2000裏ワザテクニック(amazonリンク)
ラベル:access 実用本 書評
posted by alice-room at 22:16| Comment(0) | TrackBack(0) | 【書評 実用・ビジネスA】 | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック