【NIKKEI NETより以下転載】もどこでも読めるように――。3000万冊を超える国会図書館の蔵書をデジタル化して全国で閲覧可能にするための法改正に政府が着手する。まずは都道府県立図書館の専用端末と接続。将来はインターネットを通じて自宅やオフィスで簡単に読めるようにする方針だ。ようやく日本も本腰入れてくれるんだ。めちゃくちゃ遅いけど、とっても嬉しい♪
政府は5月ごろまとめる知的財産推進計画2008にこの方針を盛り込み、2009年の通常国会での法改正を目指す。
誰も使わない道路や赤字になる新幹線なんかに回す予算があるなら、是非&是非、こちらに回して欲しいです。じゃないと、本代で私は産しちゃうし、部屋の床がぬけちゃいますよ~(号泣)。
ネットの恩恵の最たるものの一つになるでしょうから、是非とも早急な対応を期待したいものです!!