2005年11月20日

赤い火星と明るい月…何かが起こる?

丸くて明るい月

実は先週、知人から教えてもらって初めて知ったのだが、今は火星がはっきりと見えるらしい。満月とは言えないまでもそれなりに丸い月は明るいし、帰宅途中にじょうがや兎のことを想像しつつ、眺めていたのだが・・・。

月を観ながら無粋にも電話していたら、こう言われた。
「月が見えるなら、火星も見えてるんじゃない? 赤い光が見えない?」
実は、この明るい光には何日か前から気付いていたのだが、余りにも真っ赤なので遠くの何かの照明が星のように見えているのだと勝手に判断していたのだ。だって、赤い火星が肉眼ではっきり見えるなんて、知らなかったもの。金星や北極星なら、明るく見えることは知っていたけどね。

火星なんて、私にとっては火星人が住む星という以上の知識はないし(どんな知識だ?)、本当にビックリ!? 赤々と輝く様は、ちょっと異様な感じがする。どうみても、なんかのビルか塔の照明という感じなのだが、よく考えてみればうちのような田舎にそんな高い建物など無いわけで私的にはちょっとした刺激にだったりする。

肉眼では綺麗なのでいつか写真に撮ろうと思いつつ、今週も終わってしまったので先ほど慌てて夜中の12時でデジカメを持って玄関からパチリ。

さてさて、写っているだろうか? さすがに肉眼ほど、綺麗には写らなかったが、これもまた一興。お粗末ながら、深夜の星空を公開してみよう。(上の写真が月で、下の写真が火星)

赤い火星

一番上の月の写真だが、夜の8時に見た時はもっと丸かったのに・・・。と思っていたら、どうやら一部が雲に隠れてしまい、いびつな丸さの月になってしまった。この月光では、狼男に変身することは難しそうである。

肉眼では、もっと&もっと赤い月。火星人が来るのはいつのことだろう?年末は忙しいので年明けにして欲しいなあ(笑顔)。

関連サイト
接近中の火星の砂嵐、ハッブル宇宙望遠鏡がとらえた

posted by alice-room at 00:39| 埼玉 ☀| Comment(4) | TrackBack(1) | 【ニュース記事A】 | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
火星まだ赤く大きく輝いていますね。

TBお返しいたしましたので、よろしくおねがいします。
昨日は展覧会の展示でダウンでした。
疲れてます。
今日オープニング。
Posted by seedsbook at 2005年11月20日 16:12
seedsbookさん、お疲れ様でした。私も昨日は、土曜で休みのはずなのに、別件の仕事で夜までびっしり仕事してて本が読めませんでした。同じくヘトヘトです。今日は、本を読むぞ~っと思ったのですが・・・。疲れ果てて、ぐっすり寝てました。昼間も。
今日も先ほどまで、商品提案書とか書いてて疲れてしまいました。ふう~。お互い、ゆっくり休みましょうね。火星でも観ながら。TB有り難うございます。
Posted by alice-room at 2005年11月20日 20:41
お疲れ様です!
大変そうですね、いろいろ。。。。
私は疲れた!何て言ってはいけないんですが、どうもこの頃軟弱でいけません。
どうぞAlice-roomさんもお体こわさぬ様気をつけて!
Posted by seedsbook at 2005年11月21日 15:57
お心遣い有り難うございます。でも、今まで遊んでいたので、その反動が来たのかもしれません?人生は、なかなか厳しいようです(笑)。
 
お互い、身体を大切に元気に参りましょう!!(笑顔)。seedsbook さんも寒い冬を元気に乗り切って下さいね。
Posted by alice-room at 2005年11月21日 22:46
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック

青い夕焼け
Excerpt: 火星はまだ相変わらず赤く大きく輝いている。この星を表記するのは軍神マルスのシンボル、マスキュラ♂記号である。古代において、血のように赤い星は不吉であり、戦や疫病を想起させた。だけど、ちょっと小腹の空い..
Weblog: 散歩絵、記憶箱の中身
Tracked: 2005-11-20 05:43